05日 5月 2023
5月31日まで、パズル道場入会キャンペーンを実施します! 中高一貫入試対策となるだけでなく、頭の中での処理幅・量を大幅に増やし、中学入学後の余裕をもたらすパズル道場は、都市部を中心に長年指示を集めています。 ジーコンサルは、地方でありながらパズル道場をフルスペックで学習できる実施会場として、9年目を迎えました。...
07日 4月 2023
今日は地元公立小~高で始業式や登校開始日。 というわけで昨日は、”春休みの宿題が済んだかどうか”が行動の基準になる生徒が多かったのではないでしょうか。 そんな中、ある高1生徒は、atama+で英語の関係詞の総復習を夜遅くまで学習していました。 翌日提出の宿題が済んでいようが済んでいまいが、これができる人は伸びるぞ。必ずや。
18日 2月 2023
埼玉大学教育学部の谷謙二先生は、統計情報を地図化できるGISソフト「MANDARA」を開発され、フリーで公開されておりました。 私にとっては、卒業/修士論文での活用はもちろん、公立/国立中学校での教員時は授業で生徒が主題図をつくるツールとして、また現在にかけて高校生向けの模試問題や問題集の作成等になくてはならないソフトであります。...
23日 10月 2022
今日日曜は休講日ですが、atama+では6名が自宅等でログインして学習しているようです。 高校生は2週後に進研模試がありますからね。 取れる問題をちゃんと取れるように!いつも夜遅くまでご苦労様です。
12日 10月 2022
納得して学習するかどうかで、身につく量や深さも変わります。 後期となり、1週間で学習する分の「見える化」を図るため、 「家庭用掲示物」 を、志望校の受験科目に応じて、受験生ごとに異なった内容で配布しています。 一番上にある「英単語」はこちらが指定したものですが(atama+の課題)、その他は生徒が「自分に何が必要かを考えて」決めたものです。...
15日 7月 2022
「総復習」は、させる側はできる。でも、する側はどれぐらいできているだろう。 例えば中3にとって、2年半近く習った内容を約1か月で「総復習」でき、わからなかったことがわかるようになるのは、ほんの一部の生徒だけではないか。...
25日 6月 2022
夏季のコンサルは「伸びしろ集中演習」を計画中です。 今回は、伸びしろの大きい分野の特定と、効率的な復習に活用できる、 「駿台atama+模試の特徴」と「夏期講習期に受験ができる7月回模試の詳細」を紹介します。 ■駿台atama+模試の特徴 ・駿台グループで作成された模試をオンライン上で受講可能 ・試験後すぐに各問題の正誤と学習すべき分野を確認可能...
07日 6月 2022
金光中生はテスト週に入りました。 今週の授業では、あと少し何ができるか、何をすべきかを定めて実行する 「ラストワンマイル学習」 を行っていきます。 atama+と組合せ、この時期の「全体をざっと見直す(つまり見るだけ、提出のワークを埋めるだけの学習)」でこれまで成果が出てこなかった教科の根本的な改善を図ります。 ※他中生は次のテストから実施。
06日 6月 2022
年度初めの定期テスト。 英語で押さえるべき分量は旧教科書から増加しています。 今まで「何となく」勉強し、それなりの点数だった人。 テスト範囲内の英単語をすべて覚えて(今回からコンサルでは義務。AIを用いて)本番に臨むと、 これまでとは違った“新たな感覚、世界”が見えてくると思います。 ワーク課題でもうすでに体験済みかもしれません。...
17日 5月 2022
本年度から中学生は、教科書で習う単語を例年以上に細かく暗記していっています。 atama+のシステムを使い、その場だけを乗り切る短期記憶で終わらないものを脳内に造るべく、生徒は自分の達成量を確認しながら楽しく学習を進めています。...